1週間の夏期休暇がとれたので、家族を訪ねてメルボルンへ。
灼熱のドバイから、真冬のメルボルン。
気温差は30度以上でした。
私の体も、それなりにセンシティブに反応し、
ドバイに戻った今も、あちらで負ってきたダメージと格闘中です。
イスタンブールの時ほど、カシャカシャとシャッターを
切ったわけではなく、そして、ほとんど毎日、食べ物にばかり
カメラを向けていました。
そんなわけで、食べ物写真てんこもりのメルボルン旅記録。
Flinders Stationにて。駅の中のお花屋さん。
自分用だったり、もしくは、大切な人への手みやげとか。
電車に駆け込む直前に購入する姿、日常的な穏やかさが良いです。
滞在拠点近くの小さなカフェにて。
おしゃれでもない、普通のカフェ。
新聞を読むママを目の前にBabycino*を楽しむ男の子。
襟を立てたラガーシャツと、何故か正座している姿に♥!
(* Babycino - エスプレッソカップにカプチーノなどの
フォームドミルクをコンモリと入れ、ココアパウダーを
ふりかけたもの。ホットチョコを注いだ上にフォームを
のせることもあります。:^)
滞在拠点となった部屋の窓の外に映る、冬仕様の木と青い空。
お気に入りのチョコレートサロンで。
濃く出たスパイスの風味の、トロトロ濃厚なホットチョコ。
飲むチョコレート、みたいです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUy007EjOpZi1djjqwKnLlVGRkOawDkg0soA0bfCtEk-7rgiIvGjWrQNXWJalKeWq9ojPf9JD9OEeNr08yCnjjU_IJWUtWXuuvGXi3qQv1GNLO5LeO7nRqYVmuQjIyO_-rmAEgj_H8930/s400/IMG_0121.JPG)
とあるショッピングセンターで上を見上げる。
その数分後、出合ったお人。
アジアの人が働くカップケーキ店。
さすが、器用!
こちらは大きめバージョン。
ミニバージョンも、このとおり。
ベトナム料理の一つ、フォー。
久しぶり!嬉しい!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgYCGS2fuA5n1Cpldj6HPFf4jlIDJC0l2x3MyVH7vSJZZ5zthkebqE0HvFl6EHaoCd9trpEHZtI2BgK7Zj6Q4c9esYM2ibJmEann4ceXoh5Pq92Kl9ET0yyZb4OySj-gtIuhB7PtYwZtqc/s400/IMG_0113.JPG)
帰りの電車の中で、ずっと、じっと外を見ていた女の子。
この後も、食べ物中心のメルボルン旅行記、続きます。
Please click on the button below to show how much you heart my dishes :) thanks xo